無理やり早起きしたあつなりです。
今日は、フィリピンは祝日でした。
日本人だと、国民の祝日を忘れるなんて、ほぼほぼありえないことだが、フィリピンだと、結構、祝日って言ってあげないと気づかないことが多い。
祝日でも、カテゴリーが分かれていて、それが紛らわしいのだろう。
中にはその地方だけ祝日と言った日や、大統領選挙か何かで突然祝日になったりというのもある。
複雑なのは業務手続だけではないのである。
本当に色々な面でカオスな国だと改めて思ってしまう。
で、祝日なんだけど、頑張って6時半に起きた。
ホンマは未だにダウニーで下痢が続いていたから寝続けたかったが、8時から筋トレの予約を入れていたので、寝過ごすわけにもいかなかった。
正直、ジムをサボることも頭をよぎったが、どうにか頑張って起きた。
今日は大胸筋を鍛える日で、筋肥大の日はダンベルを使った筋トレメニューを組むことが多いのだが、そのダンベルの重量が20kgしかないんですよね。
20kgだと、ダンベルでのベンチプレスとか軽々とやってしまうレベルに達している。
だから、ジムのキャパが僕に追い付かなくなってきているのである。
まぁ、コンドミニアムにあるジムだから、設備が街中にあるゴールドジムとかに劣るのは仕方のないことである。
かと言って、利便性がいいから、街中のジムをいちいち契約する気にはなれない。
大胸筋の筋肥大をどうするか、考えるフレーズに早くも達してしまったようだ。
あと、筋トレウェアも買い替えたい。
さすがに、ズボンが限界。
上半身のコンプレッションウェアもパツンパツン。
ただ、今買い替えるのはマズい。
来月にプチ減量をする予定だから、その後に買うことにしよう。
そういえば、完璧にあきらめていたバッシュが入荷したとの一報が届いた。
フレッド・バンブリート、契約延長しましたね。
ということで、買おうとしたのが、準シグネチャーになるこのバッシュである。
最後に連絡を受けたのが、1ヵ月前くらいだったので、半ばあきらめていたのだが、どうやら入荷に成功したようだ。
コロナだから仕方ないよね。
で、お値段の方だが、大体AND1のバッシュだし、いくら高くても、1万9千円くらいだと、タカをくくっていたら、斜め上をいってしまった。
お値段2万6千円である。
た、高い…‼
今まで買ってきた歴代のバッシュの中で、2番目に高いお値段である。
実は、AND1じゃなくて、ジョーダンブランドなのではないかと疑ってしまった程である。
それほど、品薄だったんでしょうね。
そんな中、仕入れてくれて感謝です。
でも、コロナで大変なご時世なので、こんな形で店の利益に貢献できたことはうれしい。
こんな時期だからこそ、自分の馴染みのお店とかは大事にしたいものですね。
筋トレ後だったので、昼飯はボロネーゼを食べた。
マジで誰かに作ってあげたい料理マイベストにあがってきそうな料理である。
めちゃくちゃ美味い。
食欲がない中でも、麺をズルズルすすりたい気持ちにさせてくれるあたり圧巻の一品である。
晩は、豚汁。
色合いはグッドなのだが、しょうがを入れ忘れたのが本当に痛い。
まさか、しょうがの風味が味にけっこうな影響を及ぼすとは思わなかった。
そのせいで、ちょっとご飯へのゴリ押し具合が足りなかった。