規則正しい生活のあつなりです。
普段は5時起きを心掛けているので、土日は朝の6時半に起きるようにしている。
理由は、休みの日に普段寝ている時間よりも2時間以上遅く起きてしまうと、軽い時差ボケを起こしてしんどいという理由である。
それを忠実に守ってか、今日も朝6時半に起きれた。
あと、最近自分の最適な睡眠時間に探りを入れている。
今までは、レムとノンレムのサイクルからして、6時間睡眠がちょうどいいと思い、起床時間とか就寝時間を調整していたが、どうにもちがうっぽい。
実は、6時間半か7時間がベストなのではないのか。
だから、最近は10時半に寝て、朝の5時に起きるというサイクルで生活をしている。
そうすると、昼間眠たくならずに済んで調子がいい。
というか、完全に眠りに入る時間を30分と踏まえて、ベストな睡眠時間プラス30分を目途に考えた方がよかったっけ。
少なくとも、僕は5時間睡眠で大丈夫とかいうショートスリーパーではないことは間違いないだろう。
早起きして、「マグマ」を仕込む。
胸の部位を丸々突っ込む。
しかし、鶏の皮を剥ぐのを忘れていた。
余分にカロリーを摂ってしまうではないか。
とは言え、元から低カロリーなので、カロリーが増えてもたかが知れていそう。
深く考えるのはやめよう。
ダイエット中のチートデイはやらないと言ったが、週に一回くらいは何でも食べていい日を設けようと思った。
今日は、大好きなラーメン凪さんに行った。
コロナ対策で仕切りが徹底的に張られていたのには驚いた。
日本の飲食店でここまでの対策をしている店がどれくらいあるだろうか。
日本政府は飲食店に時短営業させるより、このようなコロナ対策に対して補助金を出して、普通に営業させればいいのにと思う。
と思って待っていたら、すぐにラーメンが来た。
「緑王」である。
これが大好きなのである。
僕は変わり種メニューが好きなのだが、このラーメンは変わり種の中でもお気に入りの部類に入る。
オリーブが香るスープ。
ほのかにトッピングされたチーズ。
そして、ガーリックとかネギ。
色々な具材が見事にマッチングしている一品だと思う。
替え玉を頼んだ上に完食した。
それでも、1,000kcalくらいじゃないかと思う。
気にするほどのカロリーではない。
以前のチートデイであれば、ここからケーキとか甘味を無理やり食べたりしていたから、今日のラーメンはチートデイとは呼べないだろう。
贅沢に食後のコーヒーを飲む。
スタバの飲み口の工夫は見事だと毎回思う。
で、朝から煮込んだ「マグマ」が10時間経つとこうなる。
粘り気がすごいのは、皮の脂肪が溶け込んだからだと思う。
オクラと鶏肉の皮は原型をとどめていなかった。
昼間のラーメンをリセットしてくれる一杯。
今日で一週間が経ったが、体重が2kgも落ちている。
ダイエット始めて次の日くらいに水分とかが抜けて、体重が1kgくらい落ちることが毎回あったが、今回はなかった。
緩やかに体重が落ちていった感じ。
このペースで落ちたらとんでもないことになる。
まぁ、そろそろ停滞期に入るとは思う。
というか、入ってもらわないと嫌だ。