ついつい料理動画を観てしまうあつなりです。
ダイエット中とは思えない行為である。
むしろ、ダイエットしているけど、料理動画を観ることができるという一種の余裕を見せているのだろうか。
余裕を見せたいというのもあるけど、一番は美味しいものを食べたいというのはある。
なんやかんやでフィリピンで1年以上生活してますが、自炊が一番美味しい活、栄養があるということに気づいてしまった。
それだけ、自分の自炊スキルに自信があるから言えるセリフである。
というか、YouTube観て、材料揃えて、その通りに作れば誰でもそれなりのものが作れると思う。
フィリピンだと、ローカル料理は安く食べられるのだが、日本食とかイタリアンとかになってくると、自炊した方が圧倒的に安くて、美味しいのが食べられる。
それを知ってしまうと、なまじっか、日本食とかを食べに外食なんてできなくなってしまう。
お金もけっこうかかるし、そもそも外に出ると、色々検温やらマスクつけなあかんやらで面倒くさい。
だったら、家で自炊した方がはるかにラクだとわかってしまった。
とは言え、家で何でもかんでも食べたいものを自炊するかと言われたら、そうではない。
なるべく手間暇かけず、簡単に作れるようなものをチョイスしている。
昨日のブログでも書いた通り、揚げ物とかの時間や手間がかかるような料理が食べたくなったら、外食をする。
要は、僕は外食と自炊をうまく線引きできているのだ。
だから、外食するにしても、選択肢がけっこう限られていたりする。
少なくとも、家で自分が作れるものであれば、よっぽどのことがない限り外食はしない。
というわけで、自炊男子として、ダイエット後に料理ができるというの一つの楽しみになっているのである。
まさか、ここまで自炊にハマる自分がいるとは思いもしなかった。
でも、自炊にハマる人って、増えているんじゃないかな。
今だと、余計に自炊の方がメリットを感じる人が増えているんじゃなかろうか。
とは言え、平日の昼間とかだと、弁当を作るのが面倒くさいので、大概が外食である。
ちなみに、こういう焼き豚にはみなさん、何をつけて食べますか。
僕は、塩です。