僕の愛用しているバスケットボールがお釈迦になってしまった。
何だか空気がやけに抜けているなと思い、昨日、空気をパンパンに入れてもらったが、
今日、バスケするときにはすっかりふにゃふにゃのふにゃちんになっていた。
もはや、空気が入らなくなってしまったのである。
どこで穴が空いたかは定かではないが、まぁ、見た目が物語っている通り、どう考えても経年劣化。
一体、何年くらいつかっただろうか。
恐らくは、約3年くらいだろう。
ちなみに、このボールは社会人になってから2つ目のボールである。
前のボールも約3年くらいでお釈迦になった記憶がある。
大体ボールの寿命って3年くらいなのかなと思ってしまう。
このボールは今、日本のストリート界で話題のTACHIKARAっていうメーカーとBRAND BRACKという当時、先進喜悦だったシューズメーカーがコラボしたということで、激アツだと思い、購入した。
が、その3ヶ月後くらいに、大阪の某ストリートコートに置き忘れてしまい、そのままどこかのストリートボーラーの手に行き渡ってしまう始末となってしまった。
でも、このデザインが気に入っていたので、2個目を購入し、今に至るというわけである。
当時、先進喜悦だったBRAND BRACKだが、今はもう風前の灯火かもしれない。
もはや、NBAで契約している選手がいない状況となっている。
あの、ジャマクロことジャマール・クロフォードが契約したということもあって、話題にもなったのに、いつの間にか履かなくなってしまった。
デザイン自体シンプルですごく好きだったので、残念だなと思ったりもする。
このボールには随分とお世話になった。
沖縄に旅行する時にも持って行ったし、トロントに行く時はもちろんのごとくである。
結構、海を渡ってきたんだな、このボールはとしみじみと思う。
しかし、そんなボールもこんな状態になってしまってはどうしようもない。
なんせ、空気が入らないわけだから。
とにかく、長年お世話になった。
安らかに眠ってくれっていう感じである。
さて、次のボールであるが、近々オーストラリアで室内、室外両用で使えそうな、安めのボールを買おうかと思う。
なぜ、室外かと言うと、ファームに行ってからも、バスケはしようかと思っているからである。
近くにゴールのある公園があれば良いが、そうでなくても、近所でダムダムとドリブルはしようと考えているからである。
だから、室外、室内両用なのである。
ボールについては、今、通っているバスケットコートでボールを借りれなくはないが、お世話になりっぱなしも申し訳ない。
だから、金欠の状況であるが、新しいボールは買おうかと思う。