本日、正式にYMCAと契約しました。
最初の2週間は契約料のみで利用することができ、お値段は59ドル。
その後は一ヶ月あたり74ドルで利用していくことになる。
plus fitnessとの違いは何といっても、24時間利用じゃなくなったこと。
でも、その分念願の体育館とプールが使えるようになる。
というか、そのためだけに契約をしたと言っても過言ではない。
あと、半年でオーストラリアを去る予定なので、半年で契約を破棄することに関して、違約金とかかかってくるのかという話をしたら、特にはかからないとのこと。
いいですね。
素晴らしい。
我がホームグラウンドになったというわけである。(?)
ちなみに、契約の仕方なのだが、カナダの時とは違い、ネットで契約をして、その後、契約完了のメールを係員に見せて、会員カードをもらうという流れだった。
確か、カナダの時は、無料でトライアルを2週間ほどさせてくれたのに、オーストラリアではさせてくれなかったのも大きな違いかな。
同じYMCAでも国が違えば、制度も多少は違うということなのだろうか。
お値段はあまり変わらないような感じがするのだが。
あと、YMCAに行くにあたって自転車を買う話をしたが、結局やめました。
なぜなら、YMCAまでバスが出てたから。
本数はかなり少なく、昼間だと一時間に一本くらいしか出ていないが、バスがあるだけですごく有り難い。
トロントのHoop Domeに行く際も30分に一本くらいしかバスが出てなかったから、あまり不便には感じないし、そこまで気にならない。
とにもかくにも前述した通り、ホームグラウンド、つまりバスケができる環境を手に入れたのだ。
あとは、plus fitnessの契約解除と収入が安定して、貯金ができれば言うことなしである。