このタイトルでブログを書くのは初めてかと思う。
オーストラリアの日曜日はとにかく暇。
レストランは営業していないところが多いし、スーパーに至っては夕方の5時に閉店するところが多い。
だから、食材とか買い忘れたら、晩飯とかどうするの?っていう話になってしまう。
で、僕が通っているYMCAっていうジムも例外ではなく、夕方の5時に閉店を迎えてしまう。
こういう日曜日を経験してしまうと、もはや、日曜日ってそういうものなんだなって思ってしまう。
日頃の労働やらなんやらで疲れた体を癒してください。
そういうことなんじゃないかと思ってしまう。
それはそれで、素晴らしいし、日本はむしろ見習ってほしいところではあるのだが、この生活スタイルは少し息苦しく思うことがある。
前述した通り、買い物し忘れとかしたら、晩飯に食べるものがないとか、そういうことになりかねないからである。
なんというか、毎日アクティブに動きまわっている人からすれば、生活しにくい国なのかもしれない。
その点、カナダではそんなことはなく、日曜日もほぼほぼ平常運転だった記憶がある。
スーパーが閉まるのが少し早いくらいで、それ以外で日曜日だからと言って不便に感じたことはないですね。
まぁ、人それぞれなんで、それがいいという人もいれば、悪い人もいるんだろう。
それを受けて、本人が住みたいと思うかどうかは本人次第。
本人が選べばいいのです。
ただ、それだけのことである。