やっと達成した。
筋トレを始めて、早12年。
そして、この目標を漠然と掲げてから早7年。
ようやく達成した。
何を?って。
ベンチプレス100kg8回3セットである。
長かった。
数値が伸び悩む度にギリシャ人が羊を掲げる絵(筋力は鍛えれば、鍛えるほど強くなっていくことを示す絵)を思い出していて、あの絵はフィクションなんじゃなんかいかと思ったほどである。
それくらい苦難苦闘の日々だった。
それでも、あきらめずに続けてこれたのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
って、アイドル的なことは言わんけど。
でも、続けてきたのは事実。
週2日をベースにずっと。
最近のブログを見ていただけたらわかるかと思うが、100㎏8回上がったのが、2ヶ月前くらいの話で、そして、今日のこの目標達成である。
じゃあ、それまでの7年間くらい何やってたん?という話になる。
もちろん筋トレはしてましたよ。
ただ、それと同時にダイエットも頑張ってた時期があって、しかもそれが毎年決まった時期にやっていたので、それが原因で伸び悩んだんじゃないかと。
伸び悩むどころか、縮小していたくらい。
筋トレの重量を上げつつ、ダイエットをして体重を減らすなんて土台無理な話なのである。
欲張りはいけませんね。
そういう話にもなる。
それで、最近になってから、何を変えたかと言えば、食べる量は増やしたのはもちろんのこと、寝る時間と起きる時間を規則正くした。
それも大きいかなと思う。
やっぱり体調が良くなかったら、上がるものも上がらないので。
そして、体調が悪い時の筋トレはなんだかもったいない。
筋トレをしても、筋肉がいい感じに痛めつけられていないんですよね。
体は不完全燃焼なのに、精神的にはまいっているような状態。
そういう状態で筋トレをし続けるのはあまりにも非効率的。
だから、体調管理っていうのはすごく大事だと思う。
じゃあ、どうすればええねん?って言われると各自考えてくださいとしか言えない。
僕はとりあえず、寝る時間と起きる時間を規則正しくしたら、体調がよくなった。
筋トレの目標は達成して、あとはどうするかというと、ひたすらこの数値をキープしていきたいなと思う。
さすがにこれ以上数値を上げてしまうと、腕の太さとか体がとんでもないことになり、逆に機能的に体を動かせないんじゃないかと思う。
NBA選手にボディビルダーみたいな腕の太さの人いないでしょ?
そういうことである。
ただ、食事の量を増やした分、体に脂肪もついちゃったんですよね。
だから、どこかでダイエットをした方がいいんじゃないかと思ったりもするんだが、そこで問題がある。
前述した通り、ダイエットすると筋力が落ちるんじゃないかということである。
なので、ダイエットを始めるまでは筋力(数値)を上げて、そこからダイエットに取り組むのがベストかなと思う。
105㎏8回1〜2セットくらいかな。
それくらい上がるようになったら、ダイエットを始めようかなと思う。
ちなみに、目標体重は80㎏。
でも、今の体重がどれくらいなのかわからない。
まずは、自分を知れ、という話である。