フィリピンの人材会社と電話で面談をした。
どういう状況とか心境とか。
あと、こちら側としてはフィリピンで内定もらっている企業様の待遇がどのようなものなのか気になったので、それの確認をしたくて、面談をした。
はっきり言って、待遇面はすごく魅力的だった。
僕だったら、毎月15万円くらい貯金して生きていけるような。
そんな高待遇。
しかも、プールおよびジム付きの住まいで。
ただ、これだけ魅力的だと仕事面がすごく怪しくなってくる。
そういう待遇で釣り上げようとしているのではないか。
いや、それはいいんだけど、本当にここまでの高待遇をしてくれるところに内定がもらえたのか。
イマイチ実感が湧かないのが現状。
でも、この生活はすごく魅力的。
仕事も僕が嫌いな(嫌いになった)営業系のオラオラではなく、事務的な仕事が多そうなので、それもいいかなと。
でも、企業様もそこまで長くは待ってもいられない話なので、来週には結論を出さないといけない。
で、来週は東京のIT企業に面接を受けに行く。
本当に悩みどころだと思う。
最後の決め手は何なのか。
何がしたいのか。
そのあたりの軸をしっかりしないといつまで経っても結論が出ないようにも思えてくる。
難しい。
何回も言うけど、贅沢な悩みだなと思う。
う〜ん。
最後は人で決めようかな…。
とか、思ったりする。
今のところ、東京のIT企業の待遇がよくわからないから何とも言えないのはあるかも。
そのあたりを来週明らかにして、諦めが付けば、それでいい。
それくらいの気持ちでいよう。
とにかく、あと、比較の対象は福利厚生とかの待遇くらいしかないのかな。
どっちも仕事としては、嫌じゃないし魅力的である以上、そこで判断をした方がいいのかもしれない。
と、言いながらも頭の中は支離滅裂だったりする。
う〜ん。
結論が出ない。
悩ましい。