-
昼飯、おやつ、homewifi、そしてジョーダン
2020/12/21
久しぶりにパソコンで更新をしている。本当にこうやってキーボードを使って、しかも、きちんとしたテーブルの上で更新するのっていつぶりくらいだろう。と、書きながら、東京にいる時は全然していなかったことを頭に思い浮かべたが、よくよく考えてみたら、実家でも机の上でパソコ ...
-
散髪とソファーと私
2020/12/21
未だにスマホで細々と更新してます。めっちゃやりにくいです。そして、元々あってないような中身はほぼすっからかんである。 うまいフィリピン料理のお店のフィリピン料理 一番上のは名前を忘れた。タガログ語で言われても中々頭に入ってこない。日本人にとっては、好き嫌いが分 ...
-
Japanese bar
2020/12/21
ちょっと小洒落たバーにも行ってみよう。ということで、行ってみた。ハイボールを頼んでみたが、グラスがもはやキンキンに冷えていたことに驚いた。教育が行き届いているとしか思えなかった。 あと、同僚のフィリピン人の日本語がうまいのだが、理由がわかった。こういうところに ...
-
買い物諸々
2020/12/21
日用品とか諸々購入した。 DAISOは偉大である。信用できる日本ブランド。と言うか、DAISOがフィリピンに進出していたことに驚きである。店内は日本の懐メロが流れていて、ここはmade in Japanであることを強調しているかのようだった。 カナダのTimh ...
-
ほぼゼロから始めるフィリピン生活
2020/12/21
「ほぼ」と表現したのは、フィリピン生活をしたことがあるから。約7年前の話。あの時は、社会のしきたりとか掟とかそんなことを知らない青二才だった上に、周りがみんな僕より年上だったから、色々な意味で楽しかった。 しかし、今回は全く状況が違う。もはや、いい感じのおっさ ...
-
フィリピンへ旅立つ話
2020/12/21
滞在目的は約7年ぶり 実は、初めて行った海外の国がフィリピンでその時は、大学卒業して間もない(僕は9月卒業)、2012年の1月頃。当時、流行りだしていたセブ留学というものを体験すべく、一ヶ月だけフィリピンのセブ島に滞在した。 それ以来である。フィリピンにアジア ...
-
フィリピン移住のための荷造り
2020/12/21
バッグが4つ… 恐らく、海外旅行なりワーホリで海外に今まで行ってきた中で、最大の重量となるだろう。バッグが4つにもなりそうである。これらのバッグを果たして、きちんと持ち運べるかどうか不安である。カナダにワーホリに行った時でさえ、バッグ3つで収めましたからね。カ ...
-
大阪のうまいとこへ食べに行った
2020/12/21
大阪勤務5年 実は、僕は大阪のとある街で5年間勤めていたことがある。5年も勤めていたら、大阪の水も甘いも知ってるんとちゃいまんの?と思われるかもしれないが、実際はそうではない。なぜなら、僕、いや会社の従業員含めて活動範囲が勤務先周辺に限られており、梅田とか難波 ...
-
出向準備
2020/12/21
出向準備という名目のもと、実家に帰ってきている。たった3日で準備せなあかんということで、早速今日、買い物に行ってきた。 いきなりステーキ このブログで過去にも言ったことがあるかもしれないが、僕はいきなりステーキが好きだ。最初、出来始めた当初はアメリカ牛ってどう ...