今で70%くらいのあつなりです。
だいぶと体力が戻ってきた感じがする。体感的に。ここまで体力を戻すのが本当に辛かった。
ただ無駄に日々を費やしていく感じ。虚しさを感じてしまわざるを得ない。
風邪に限らず、病気とかすると、健康へのありがたみをしみじみと感じてしまう。
学生時代は、「学校休める、ラッキー。」みたいなことを思ったりしたものだが、今は違う。生活のリズム崩したわ。うゎー。マジでヤダわ。的な感じ。要は、生活のリズムを狂わされて、ショックという感じである。風邪引いている間、筋トレができないわけだから、体力も落ちてくる。戻すのに時間かかるわ…。そんなこと考え出したら、つくづく病気をして、いいことなんてないんじゃないかと。体力が回復できて、良いとかいう人もいるかもしれないが、正月明けで、そこまで疲れてないから。だから、ただただ無碍に休んでしまった感じ。罪悪感とかはあまりないんだけど、やっぱり、休みたくないね。
なんか、とりとめもない文になってしまった。でも、明日からは通常通り会社に行けそう。これで、今年の3月までは有給を使うことができないな。2ヶ月程度だから、乗り切れるとは思うけど、また、今回みたいなことが起こらないとも限らない。
フィリピンに来てから、病魔という形で洗礼を受けてます。