フィリピンは出勤日のあつなりです。
でも、日本は休みなんですよね。日本が休みとなると、仕事柄、すごく暇になる。
前職の話をすると、前職時代、年に数回の土曜日出勤があって、祝日はオール出勤日だった。理由は、工場勤務で工場が24時間、大型連休を除いているからだった。
しかし、それは、工場だけの話である。
前の会社がメーカーの会社なので、オフィスも構えていたのだが、オフィスだと土曜日、祝日が全て休みなのである。その待遇の違いには、度々イラつかせられたのも懐かしい思い出である。
僕の中では、あれは、社内差別である。
台風の日に野郎は出勤して、女性は自宅待機とか言うのを「男女差別」と扱うのと同じ理屈である。
話を戻すと、土曜日とか祝日に出勤すると、事務関係の仕事柄、すごく暇だったんですよね。取引先から電話がかかってくるわけでもなく、まして、オフィスから問い合わせが来るわけでもない。
そういう日こそ、有休消化日にすればよかったものの、そういうことも社内の空気感とかで難しかった。
今の会社ではどうだろうか。
昔は、土曜日は祝日は暇だから、ご飯を食べにだけ会社に来ていたという感覚ではあったが、今は、仕事がないんだったら、ただ休みたいという考えが優ってしまっている。仕事がないのに、出勤することほど馬鹿らしいことはないからだ。
それこそ、家にこもって副業でもしていたいところである。
今日も有給を取得するつもりだったが、取れなかった。なぜなら、先日の風邪で今年度分の有給を全て使い果たしてしまったからだ。
来年はなるべく日本の祝日の時には、なるべく休もうかな。