営業みたく、毎日、日報書いてんだから、金くれよ、強欲なことを一瞬思ってしまったあつなりです。
文字をカタカタ打ち込む作業もそれなりにしんどいって話である。じゃあ、書くなよと思ってしまう人もいるかもしれないが、まぁ、自分を振り返るという意味と、僕の生態に興味がある一部の変人、奇人、マニアのために書いているというのもあって、ここまで続いてきたら、止めようという気がさらさら起きない。
なぜ、こんな話をしているかというと、さっき2時間くらい昼寝していて、もう、今日は更新しなくていいかなって思ったからだよ。
拝啓、NBA.com様
毎日毎日昔の試合の動画の配信ご苦労様です。
Suns @ Nets: Steve Nash and Jason Kidd duel in 2OT thriller on December 7, 2006 #NBATogetherLive
ものすごく参考にさせて頂いております。見ていて楽しい試合ばかりをチョイスして頂いてありがとうございます。明日はどんな試合が配信されるか楽しみにしている自分がいます。
ちなみに、フリースローの時にリングに投げキッスをする男の勇姿が見たければ、この試合は必見である。
あと、この時のサンズのメンバーがNBAを知る人からすれば、かなり豪華。そりゃ、強いわ。
バスケ関連で言えば、March Madness(アメリカの大学バスケ)のサイトも昔の試合をYoutubeにアップしてますね。
この両方を毎日見るとなると、合計で3時間くらいかかってしまう。さすがに、そこまで気力が持たないし、脳内に糖分がどれだけいるねん、っていう話になってしまう。
だから、NBAだったら、2Q分、NCAAだったら、後半だけ見ようかと思う。
ファミリーマート終了のお知らせか⁉︎
久しぶりにジプニーを見た。もはや、天然記念物並み。
※営業したらダメです。
わかりにくいけど、公園が締め出しを食らってました。
こういう対処に比べたら、日本の対応がかわいいものと思えてくる。
外で憩うな、のサイン。
ドアの手前で暴れる輩がいたと予想。
ロックダウンの影響で治安が悪くなりつつあるので、気を引き締めないといけない。
丸亀製麺が営業してた。行ったことないけど。
オープンしているということが認知されてきたのだろうか。
猫の鳴き声には癒し効果があるんじゃないかと思えてくる。
実家の周りの野良猫は夜な夜なケンカばかりしてうるさいけど笑