プリペイドが面倒臭くなるあつなりです。
僕は、スマホと家のWiFi分のネット契約をしているのだが、料金の支払いが銀行引き落としではなく、プリペイドなのだ。チャージ、課金しているのである。課金した分、プランを選択して、利用するという形なのである。
これが、非常に面倒臭い。
コンビニでプリペイドカードを買って、それをいちいち僕の番号に課金をしないといけないのである。短期滞在とかだったらいいのだが、これが長期滞在となるとこの作業がかなり面倒臭くなる。
あと、プリペイドカードがコンビニにたまに置いてなかったりする。特にこういう時期だと、在庫切れになっている可能性が高くなってくる。
ネット危機に備えるという意味でも、ネット関係のお支払いはポストペイ、銀行引き落としにしようかと思う。
ビールが欲しくなった。
昼間からこういうのをサービスとして出してくるあたりある種の罪である
@松屋
コンビニでアイスコーヒーを久しぶりに買ったら、ストローが初めて見る材質だった。
ポリゴミ対策で紙製なのは度々見かけたことがあったが、この素材は初めてである。というか、何でできているんだ、これ?口につけて、大丈夫なヤツか⁉︎
少なくとも、紙製よりは最適解だと思う。体に害が無ければ。
ちなみに、僕はコーヒーはブラック派なのだが、店員さんが砂糖とミルクを入れたので、作り直させた。こういう時なのに、申し訳ないことしたなぁ、とちょっと罪悪感を感じてしまった。
海外のレストランでバイトしてた時はこんなことしょっちゅうやったけどな‼︎
インスタントポットの限界に挑戦する。
ごはんがパンパン。
カップにして16カップ。約16合。これが、インスタントポットの米製造能力の限界と言ったところか。
タッパーにもパンパンに詰める。
大量にごはんを炊けるのはごはんを炊く手間が省けるのですごくありがたい。
ありがとうインスタントポット‼︎