腸の調子の悪いあつなりです。
ギャグとかではなくて、本当に調子が悪い。なんか、少し痛むのがずっと続いてる感じ。腸が正常に機能していないような感じがする。
だから、今日はビールはお預けとした。
何事もなかったらいいけど。
筋トレのダンベル代わりにしていた米でご飯を炊く。
海外生活長いけど、混合米を買ったのは初めてである。
細長い米をメインに茶色やらジャスミン米やら色々なものが混じっている。あと、米の匂いは結構良さげだったから期待できる。
炊いてみた。
炊いた時の感じでわかった。これは、美味そうだ、と。
少なくとも、レッド米みたいな土を食べているような味にはならなさそうである。あれだけは、ホンマに勘弁である。
比較しても、今回の米の方が絶対に美味そう。
ドラクエ11、ようやく裏ボスも含めて、クリアした。
長い闘いだった。これでようやくロトゼタシアに平穏をもたらせたわけである。
感想を言うと、言わずもがな最高だった。過去作をトレースしているところがすごくいい。過去作の名BGMを採用して使っているのがアラサーのドラクエ好きからしたら堪らんかったです。
あと、ゲームの戦闘システムも楽しかった。色々なキャラを駆使して、相手に応じて戦略的に倒していく。いい感じに冒険をする上で工夫できる余地があるので、それも良かった。
次回作はどうなるかわかりませんが、これからもドラクエは頑張って作っていって欲しい。そして、僕からすれば、「ゆりかごから墓場まで」ドラクエをできたらと思う。
今日、晩御飯をグラブでオーダーしたらオーダーミスがあった。
銀紙の中を写せばよかったのだが、中身は4人前くらいのポークのリブを焼いたヤツが入っていた。僕が注文したのは、チキンだったはずなので、量も中身もお門違いなのである。
僕が本当にオーダーしたヤツは300ペソくらいだったから、かなり得をした結果にはなったが、すごく罪悪感を感じてしまった。
かと言って、届いてから1時間後くらいに言うべきものでもないし、返品してもどうしようもない。
僕がラッキーだと思っている間、レストラン側や配達する側としは誰のミスかということで議論が展開されてそう。レストランで働いたことがある人間だから、わかるのだが、こういうミスがあると作り直しはほぼ確実なので面倒臭い。忙しい時間ならなおさらである。
となると、僕としては、今度から袋に貼り付けてあるレシートと自分が頼んだものを確認するようにしたい。そうなれば、今回みたいなことはまず無くなるかと思う。今回みたく得になるケースになるとは限らないので、ある種の自己防衛策ですね。
そもそも配達するドライバーがスマホのオーダー画面の提示を求めるなりして、確認すれば済む話だとは思うが、そういうことを期待しても仕方ないので、そうすることにしよう。
日本とかそうしているんだろうな。
そもそも住所に直接届けるから、渡し間違いとかまず起こらなそう。
でも、こういうことが起こると、誰が責任を取るんだろうか?
Uber EATSとかの配達する側なのかレストラン側なのか…。
どっちにしろ、こういうトラブルが起こらないように消費者側もできることをするのがハートフルですね。