夜逃げの大変さを思い知ったあつなりです。
今日、会社のPCを持ち出したのだが、それがめちゃくちゃ大変だった。
ビルの外に持っていくだけで、許可証がいるし、PCを車に詰め込むのが大変だったりでとにかく疲れた。一年分の疲れを今日に凝縮したような感じである。本当に疲れた。
なぜに夜逃げまがいのことをしたかというと、明日から公共交通機関が再びほとんど使えなくなるからだ。となると、物を運び込む手段が皆無になる。
そして、ここで隔離政策的なものを強化されると、今度、普通の生活に戻るかの目処が全くたたなくなる。
だから、従業員のPCを家に持ち運ぶという決断をしたのである。
急な話だったので、本当にドタバタ。Grabは予約取れないわ、取れたと思ったら、カビテ(マニラから15キロくらい離れたところ)から帰れるか不安になったりで、かなりパニックになった。
途中から従業員とのやりとりが全く頭に入ってなかった。
本当にパニックでトラブル続きだったのだが、書く気力がもはやない。Grabのクレジットカードの登録ができなかったり…。
何回も言うけど、とにかく疲れた。というか、こんな夜逃げまがいのことは2度としたくない。
世界の車窓より