MacBookがガタがきていて腹ただしいあつなりです。
もはや、僕のMacBookはネットサーフィンすら怪しくなっている。たまに、どっかのサイトを開こうにも開かない時がある。
あと、容量もキツくて、MacBookで動画編集するにもすぐに容量がいっぱいになって、編集作業がうまくいかない時がある。
もう、年なんですね。
もはや、おじいちゃんなんですね。
パソコンなんて、5年も経てば、寿命を迎えてしまうものなんですね。
買い替えなのだが、次のPCもAppleユーザーとしてはMacBook系を買いたいところではあるが(airdropがすごく便利だからというのはある。)、こちらで買うのはちょっとよろしくないんですね。
まず、キーボードが海外仕様。これ、地味に文字とか打ち込むのに困る。日本語入力の変更が面倒臭い。
あと、こっちにAppleストアがないというのもネック。
一応、代理店はあるのだが、代理店でAppleCareとかPCの引き取りとかの諸々のサービスを受けられるかどうかも疑問。PCを引き取ってくれたら、おじいちゃんなPCと言えどもいくらか割引が受けられるはず。
こういう話をすると、本当にタイミング悪いなぁと思う。
あと、1年後にコロナが流行すれば、PCも買い換えれて、バスケのコーチングを思う存分受けられて、フィリピンでしたいことをそれなりにできて、そして、東京オリンピックも開催できたのに。どうせ流行するのであれば、個人的にも日本的にもそっちの方が良かった。
たまにそういうことを思ってしまう。でも、仕方ないね。こればっかりはどうしようもない。
だから、PCの買い替えのためにも、早く日本に帰りたいというのはある。