もしかしたら、ワーキングホリデーが初めての海外という人も少なからずいるかと思います。
そうでない人でも、見知らぬ国に長期滞在するのはいささか不安に思ったりするものです。
何をしておけばいいのか?
英語力は?
友達できるかな?
新しい場所でうまくやっていけるかな?
等々。
Perfumeのワンルームディスコみたいな話ですが、こういう不安を感じるのも無理はない話です。
この記事でわかること
・ワーホリを成功させるのに一番大事なこと
準備しておくべき4つのこと
英語
「これから英語を学びに行くのに、英語をわざわざ勉強しておく必要なんてない。」
と、思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、英語は日常会話程度は絶対にできた方がいいです。
例えばですが、レストランでオーダーをしたり、会計ができなかったりすると、毎日、マクドナルド(タッチパネルのため、容易にオーダーが可能)か、コンビニかスーパーの惣菜になりかねません。
また、働くとなると銀行の口座を開設しないといけなくなるのですが、日本人のエージェントに頼むとお金が余計にかかってしまいます。
銀行の口座開設と聞くと、ハードルが高く聞こえるかもしれませんが、中学卒業程度の英語力で大丈夫です。
英語ができると、お金の節約にも繋がります。
文化に興味を持つ
日本でもそうですが、友達作りの基本は相手と共通の話題を見つけることだと思います。
海外だと現地の有名な歌手やラッパーの話題を出すと、食いつきがすごいです。そうなれば、会話が弾み、英語の上達にも繋がります。


趣味を持つ
国境を越えた共通の趣味を持つと、友達が作りやすくなるものです。カナダにしろ、オーストラリアにしろ、スポーツが盛んな国ですので、色々なスポーツのコミュニティがあり、そこで友達を作ることが可能です。
カナダの場合だと、ゲーマーが多く、テレビゲームみたいなインドアな趣味でも大丈夫です。十分話題になります。ポケモンGOも流行ってます。
あと、日本のアニメに興味があると強いです。Netflixの影響で日本の有名アニメは結構知れ渡っています。定番で言えば、NARUTO。最近で言えば、ワンパンマンなんかも有名になっています。
貯金
他の記事で貯蓄は50万円あれば十分と言いましたが、お金はあるに越したことはないです。
-
【ワーキングホリデー】ワーホリの初期費用はどれくらい?(カナダ編)
続きを見る
貯金に余裕があると、バイト選びにも余裕が出て、ブラックバイトに従事する可能性が低くなります。

あと、カナダはRootsなどのカナダ発のブランドがあり、日本でも展開しているカナダグースなんかでもカナダ限定で展開している商品があったりします。スニーカーにしろ、海外限定のものが売られていたりします。

ショッピングを楽しむという意味でもお金に余裕があった方がいいです。
人と繋がれるかどうかが大きなポイント
ワーホリに限らずですが、見知らぬ土地で暮らすとなると、いかに人と繋がれるかがポイントになるかと思います。現地人だと英語のできるできないが最大のネックになりますが、上記の通り趣味や文化的な興味を持っていれば、言語のハンデを越えることは可能です。
ただし、必要最低限の英語はできるようになっていることを強く推奨します。
バイト先でも、英語が全く喋れないがために、現地人から相手にされていなかった人がいました。
いかがでしょうか。
カナダにしろオーストラリアにしろ、ワーホリのビザが下りやすいとは言え、何の準備もなく現地での生活を始めるのが、かなり無謀なことであるということがおわかり頂けたかと思います。
まずは、滞在国の文化に興味を持つこと。時間に余裕があれば、貯金及び英語学習をすると言ったところでしょうか。
この記事が少しでも皆様の参考になれば、嬉しいです。