-
【スマホ活用できてる?】スクリーンショットの活用術 6選
2021/4/15
スマホで何してるか?もっぱら、ゲームとYoutubeだよ。 どうも、あつなりです。 スマホはもはや人類の必需品と言っても、過言ではないですよね。 何と言っても、20年前のスーパーコンピューターを手のひらサイズで持ち運べるというのが素晴らしすぎます ...
-
【コスパ最高】ソーシャル経済メディアサブスク News Picks ※お得なキャンペーンあり
2021/4/1
読書して勉強したいけど、本代ってバカにならないんだよなぁ。 どうも、あつなりです。 みなさんは読書をしていますでしょうか? 日本人の1日の平均勉強時間は6分ですから、本を読むなりして勉強した方がいいですよ。 そんなことは余計なお世話 ...
-
【簡単 継続】マインドセットから始まる本当に続けられるダイエット
2021/3/20
最近、腹回りが気になってきたし、成人病予備軍になるのは嫌だなぁ。 どうも、あつなりです。 ダイエットと言えば、一番身近なライフハックだと思います。 成功すれば見た目がガラッと変わり、自信が持てて生活が大きく変化するからです。 &nb ...
-
【資本主義における4つの人種】奴隷になりたくなければ、投資家か経営者になろう
2021/3/11
投資家か経営者になった方がいい 民主主義における4つの人種 年金も減るっていう話を聞くし、将来はお金が不安だなぁ。前のコロナの10万円の給付金も全部貯金に回しちゃったし。 みなさん、資産形成には興味がありますか? どうも、あつなりです。 僕は資産 ...
-
【ワーキングホリデー】お酒を提供するのに免許が必要?スマートサーブとかRSAって?
2020/12/14
ワーキングホリデーで働くとなると、接客業をしてみたいという人は多いかと思います。 特に、レストランのウェイターやウェイトレスはバイトの花形なんじゃないかと思います。 しかし、カナダにしろ、オーストラリアにしろ、お客様にお酒を提供する際に免許が必要 ...
-
【要注意】ベジタリアンとかビーガンって何?【ワーキングホリデー】
2020/12/3
ワーキングホリデーをするとなると、飲食店でバイトをしたいという人が多いかと思います。 理由は、賄いが出るとか、チップ代で儲けられるとか色々あるかと思いますが、ワーホリにおける花形のバイトなんじゃないかと思います。 しかし、実際にバイトをしてみると ...
-
【ワーキングホリデー】メリットとリスク考察
2020/11/27
「ワーキングホリデーを考えているのだけど、20代っていう大事な時期に仕事を辞めて行くのは怖い。」 こういう人多いかと思います。 確かに、日本でキャリアを築いていくうえで、20代という大事な伸び盛りの時期に仕事を辞めて、海外に飛び立つというのをリスクに感じるのは ...
-
【インスタントポット】やさしいキムチチゲの作り方
2020/11/22
最近、寒くなってきましたね。 寒くなってきたら食べたくなるものと言えば、鍋をあげられる方も多いかと思います。 市販の鍋の素を使えば、簡単に鍋は作ることができますが、インスタントポットを使っても、鍋料理は簡単につくることが可能です。 むしろ、余計な ...
-
【ワーホリ 失敗談】オーストラリアで経験したブラックバイト
2021/3/9
前回の記事で、ワーホリにおけるホワイトなバイトの例を紹介しました。 自分で言うのもあれですが、カナダでの待遇や体験は色々うまく行き過ぎた感がありました。 そして、そんな楽しい日々がいつまでも続くわけがなく、オーストラリアでのワーホリ 生活が始まると同時に苦難苦 ...
-
【インスタントポット】やさしい味噌チゲの作り方
2020/11/22
最近、韓流って流行ってますよね? 梨泰院クラスとか、すごく流行っていると聞いたことがあります。 家族で言えば、僕の母親が韓流ファンです。 実家に居るときは、常に韓流ドラマがストリーミングで流れていたほどでした。 そのため、実家ではよく韓国料理が振 ...